第11番
高室院
たかむろいん
高野山真言宗
〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町高野山599
tel.0736-56-2005
北条家の菩提所
弘法大師が高野山を開いた弘仁七(八一六)年から三百数十年後の鎌倉時代、村上天皇の血を引く房海僧正が創建した。小田原の北条氏と繋がりが深く、天正十八(一五九〇)年、秀吉に攻められて敗れた北条氏直公が一年間潜居していたため、小田原坊とも呼ばれる。寺の前の通りは小田原通といわれている。現在でも特に東京や横浜、湘南などと壇契が深い。戦国時代、高野山は大名がパトロンで、大名の紋が寺紋となっているところも多い。高室院の紋は北条家の三つ鱗で、僧の掛ける袈裟や堂の中に紋が見られるが、宿坊は現在檀徒でなくても宿泊できる。高野山では昔は参詣した人にどこから来たか聞いて、行く寺を指示していたという。
玄関に入ると左右に長い廊下が続き厳かな雰囲気。右にある本堂は明治二十一(一八八八)年の大火で類焼し、昭和五十九(一九八四)年の大師入定千百五十年御遠忌に鉄筋コンクリート寄棟造りで再建された。そのときに京仏師江里宗平師が造ったのが本尊薬師如来で、秘仏とされている。右手に御大師さんが安置され、奥に額の阿閦如来が祀られている。左手は護摩壇で不動尊とその使者の八大童子が祀られている。
元の本尊薬師如来は『紀伊續風土記』によると行基の真作と伝えられ、重要文化財のため現在は高野山霊宝館に収められている。寺宝として弘法大師御筆大威徳明王影・高野結界啓白文・十二天屏風・同制作帆揚不動尊(重文)もある。「真言宗では曼荼羅の中に東方浄土のお薬師さんの姿はない。その代わり阿閦如来さんが居られる。金堂の本尊は阿閦薬師合体仏です」と、斎藤天譽住職はいう。
ご朱印について
高室院の情報
第11番
高室院
たかむろいん
高野山真言宗
住所
〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町高野山599
電話番号
0736-56-2005
拝観時間
9:00~17:00
拝観不可日
※本堂にて法要執行中は拝観不可
拝観料
無料 ※納経料により本堂拝観可
主な年中行事
薬師護摩 毎月8日
おすすめ撮影スポット
境内の庭より
門前情報
近くに車椅子用トイレあり
境内案内
■お薬師様…本堂 ★納経所
設備
駐車場
あり
(無料)
お手洗い
あり
食事施設
なし
宿泊施設
あり
要予約
wifi
なし
アクセス
公共交通機関
南海電鉄高野線終点 ケーブルにて「高野山」駅よりバス、タクシーにて
自動車
国道24号より国道370号・480号を経由、約1時間
高室院のお知らせ
高室院からのおしらせはありません。